マツコ・デラックスさんが総合演出として、話題のディープな場所を深堀りする番組『マツコ会議』(日テレ系)の12月9日放送分で、「猫背改善のトレーニングスタジオ」が紹介されていました。
20代の日本人女性の6割が猫背で悩んでいることを背景に取り上げたようですね。
番組ではこのスタジオのトレーナーさんから猫背改善のポイントを聞いたり、通っている人から猫背でどう悩んでいるのか、受講しての効果の実感を質問していて興味深い内容だったので、気になったところをまとめます。
目次
紹介されていたスタジオ
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
イケメン揃いのスタジオで、マツコさんも興奮気味でした。
『きゃっとばっく』さんのホームページで公開されているブログは、猫背に関する情報はもちろん、運動や健康情報もたくさんアップされているので、姿勢に関心のある人におススメ。
さて、このスタジオではお客の身体に合った、家で簡単にできるエクササイズを提案していて、それを続けると2か月を目安に効果が出てくるとのこと。
マツコさん向けの姿勢改善エクササイズ
「私も猫背」と言うマツコさんに、椅子に座ってできるエクササイズを提案されていました。
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
姿勢改善のプログラムとしてよく紹介されている方法ですね。
気になった姿勢改善アドバイス
その他、スマホを見る時に首と肩が前に出る「巻き肩」防止に効く「肩甲骨を正しいポジションに戻すエクササイズ」や、姿勢改善に取り組む前に過緊張気味の身体をリラックスさせるハンモックを使ったプログラムを紹介されていましたが、トレーナーさんのお話の中で最も気になったのは
トレーナー
というもの。
そのセンサーを目覚めさせるためにハグが有効とのこと。
面白いですね。
当サイトでは、姿勢は自分で操作するもので、姿勢に効くとされる体幹トレーニングも「体幹を鍛えることよりも、体幹が働いていることを体感することが大事」という考えで、それが姿勢を操作するうえで大切なこと、とお伝えしていますので、「ハグで身体のセンサーを働かせる」ってアドバイス、いいですね。
つまり腹巻でセンサーを働かせてんねん
ってことでして、共感。
って人は
トレーナー
とのこと。
スタジオに通っているお客さんのお話
スタジオに通っている人に聞いた、通うようになったきっかけや、効果についてのお話をまとめたものが以下。
- 販売職で「姿勢が悪い」と注意されて気になって通いだした
- 通いだして1年で猫背もそうだけど坐骨神経痛が改善した
- 腰痛をなんとかしたいと思って来た
- 巻き肩が気になって通いだし、効果は「だいぶ、良くなったような気はします」
- 1年半通っている男性「毎回来るたびに生まれ変わってる気分」
見た目の効果に期待できる
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
「ウェスト回りや下っ腹の見え方に違いがある」マツコさんが指摘し、猫背を改善すると見た目上のメリットが大きいという話になってましたね。
効果は気分による面も
また、スタジオに通うようになって、気になっていた部分が改善されているか聞かれた女性客の人は
女性客
と、控え目で正直な回答。
これを聞いたマツコさんは「気分だもん。気分でいいんだって思ったらよくなるのよ、人間って」とフォロー。
1年半通っている男性は
男性客
と答えていて、
と思ってしまい、やっぱり気分かと。
スタジオで調整できても、姿勢はクセ、習慣による部分が大きいもの。
日常生活ではかなり意識しないと、なかなか姿勢の習慣は変わりませんから、「来るたびに・・・」という感想になるのもわかる気がします。
さらに詳しいサービス内容
『マツコ会議』では、マツコさんが番組で紹介した内容をさらに深掘りしたいことをVTRにして、番組ホームページで公開(放送後1週間だけ)していて、そこでは番組スタッフが『きゃっとばっく』さんのサービスを体験し、内容をもう少し詳しく紹介しています。
分析
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
トレーニング提案
自宅で誰でもできる猫背改善エクササイズ1
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
背中が壁から離れないように注意
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
重りは2Lのペットボトルに水を入れた物でも代用可能。
正しい姿勢を保ちながら筋肉を動かすと、身体が覚えやすくなるとのこと。
自宅で誰でもできる猫背改善エクササイズ2
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
引用:マツコ会議 ― 日本テレビ
肋骨や周辺の筋肉を伸縮させ正常な状態に戻す効果があるとのこと。
番組をみて総合的に思ったこと
やっぱり猫背って治るものじゃないなと再確認しました。
通っている人の声から、「効果は気分次第」な面もありましたし。
“結果にコミットする”ダイエットサービスとは違って、効果が見えにくいんですよね、姿勢って。
どんなに改善しても、一瞬の気のゆるみで猫背はできてしまうので。
『きゃっとばっく』さんのホームページにも、「猫背リバウンド」という言葉を使って、改善した猫背が改善前の状態に戻ってしまわないための指導について書かれている箇所がありますし。

って思うかもしれませんが、そんなことはありません。
こういう姿勢の専門家から正しい姿勢について教わることと、正しい姿勢をするために必要な筋力や体の使い方を効率的に教えてもらうことができるという点で、このサービスの価値は大きいと思います。
姿勢のことって「ちゃんとしなさい」って言われることはあっても、ちゃんと教えてもらう機会ってなかなかありませんからね。
「猫背が治る」と思わずに、「正しい姿勢を体験して知る」ことを目的に利用するのがよろしいのかと。